宅浪日記(二浪)

気ままに綴る宅浪日記

勉強系YouTuber

この記事は10月ごろに書いたものです。下書きに置きっぱなしになっていました。せっかくなのでこのタイミングで公開します。本文はここから始まります。

                ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

僕は勉強の休憩時間によくYouTubeをみます。主にみているのはNBAの試合のハイライト(8分から10分くらい)です。そして偶然にも勉強系YouTuberなるものを発見しました。

f:id:dravida2:20181217015153j:image

 

色々とみてみると様々なものがありました。僕はスタディサプリ(以下、スタサプ)で授業を見たりしているのですが、まるで無料版スタサプだ!みたいな映像授業的なものもありました。主に大学生だったり、塾講師をしていた経験がある人たちでやはり頭のいい人たちばかりです。

f:id:dravida2:20181217022705p:image

『○○(調べたい分野) 解説』 で検索してみるとたくさん検索候補がでます。中にはかなり詳しく解説したりしているものもあるのでなかなかに侮れません   _φ( ̄ー ̄ )

センターレベルの内容で投稿している人がたくさんあるので自分にあったものを見てみるのもいいかもしれませんね。

f:id:dravida2:20181217022737p:image

 

ここで僕がふと思ったのはネットってスゲェ!ということです。自分が子供のころはこんな時代になるとは思ってもみませんでした。勉強は学校で教わるもので、それ以外だと参考書か塾などの外部の人。僕みたいに塾に行っていない人は塾に行っている人に対して少しだけ不利に感じたりしていましたが、現代ではそういうこともないのかな?と思ってしまいます。

なぜならネットを通じて学習ができるからです。先ほど書いたように塾に比べると比較的安いスタサプ、ピンポイントで知りたいことが見つかることは少ないがYouTuberによる映像(授業的なやつ)、自宅でも十分学習出来ますね。ネットを利用して勉強に繋がることが出来ればいいですよね。しかし、そうは言っても塾や予備校には劣りますがね…(その辺はやる気と根気でカバー!!)

f:id:dravida2:20181217023645p:imagef:id:dravida2:20181217023649p:imagef:id:dravida2:20181217023652p:image

 

色々と書きましたが…まぁ結局は本人の勉強に対するやる気次第なんですけどね(元も子もない)。僕は参考書だけでは理解しきれない部分が多々あるのでこういったスタサプやYouTubeが非常にありがたいなぁと感じている今日この頃です。

 

途中話がブレてしまいましたがまぁいいでしょう。今日はこの辺で、さようなら👋

 

久しぶりの更新!!

9月以来ですね。お久しぶりです。

べ、別に忘れていたわけではないからね!!

\(//∇//)\

下書きは3つほどあってあとは投稿するだけ…!だったのですが、内容を確認してからでいいのか悩んでいたりしていましたら、こんなにも期間が空いてしまいました。ごめんなさい🙇‍♂️

 

これから少しずつ溜まっているものも含めて投稿していきたいと思ってます。もちろん、勉強に関することも少しだけ…(恐らく求められているのは勉強関連でしょう、、、これを見てくれている人は【宅浪 ブログ】みたいな感じで調べてきてくれていると思うので)

 

ゆっくりと更新していこうと思いますのでよければ見ていって下さいませ。あとこれから投稿するものは時系列がバラバラになる恐れがあります。念のためにタイトルに何月に投稿予定だったか記載するので、『あ〜この辺の時の出来事ね〜』的な感覚で読んでみて下さいませ。

 

それでは、今日はこの辺で…ドロンっ!

 

 

ツイッターをしばらく離れて…

なんだか一浪時のツイッターをする前の頃を思い出しました。あの頃は本当に周りに誰も居なくて寂しかったなぁ…

f:id:dravida2:20180829012458j:image

 

ツイッター離れてみて感じたことを最初に書いておきます。

自分は弱い人間なので独りには耐えられない😫 snsという繋がりが宅浪の自分にとっては大きな存在になってました。思った以上に自分の中でツイッター精神安定剤の役割を果たしていたみたいです笑笑(ここまでくると末期なのかな?😳)

f:id:dravida2:20180829013554j:image

 

でも、逆にツイッターを離れることで今までツイッターを開いていた時間を他の事に使えました(当たり前だけど)。例えば、新聞を読んだり、本を読んだり…

 

えっ?僕ら、私らは普段からしてるって?逆になんでしてないのって?

f:id:dravida2:20180829014838j:image

僕は普段から本をあまり読みませんし、新聞は読みませんでした。ここで発見したのが、やっぱり本を読んだり新聞を読んだりするのは大事ですね。本は皆さんご存知の通りですが、新聞は読んでて面白い!(地方紙なのでアレですが…)さらに嫌でも世間の事に関心が向きますね。これはいい事!うん。

f:id:dravida2:20180829015045p:image

 

しばらく離れた結果だけど、特別勉強時間が増えたとかはありませんでした。(多少はありましたが…)それ以上に精神面が良くなかった気がします。(心が弱いので🤮)

まぁツイッターはホント大事だったようです。(依存しすぎはダメだけどね)特に宅浪の皆さんには共感してもらえるのではないでしょうか?(いや、みんな心が強そうだからそうでもないかも…)

同じ境遇の人とsnsを通じて繋がってるだけでも嬉しいものですね。ホントに!

 

以上がこの1週間くらいの感じた事であります。これ以降はツイッターをしていたら呟いていたであろう出来事を書き溜めておきます。よければ見ていってください。

 

f:id:dravida2:20180829021127j:image      f:id:dravida2:20180829021259j:image

 

改めて、普段だったら呟いてた事が多々あったのでここで軽くご紹介したいと思います。

(普段のツイートみたいな感じで書いてきますね)

 

まず最初に自分は高校に連絡して卒業証明書の発行をお願いして、取りに行ってきました。(事務室の人に全てしていただいたので先生には会わずに終わらせることができました!)

久しぶりに高校まで自転車で行き、懐かしの風景に涙ちょちょぎれです😭

f:id:dravida2:20180829011733j:image

ちょうど学祭の準備期間みたいで、色Tシャツを着た生徒がたくさんいました。準備期間は買い出しとかに出かけるため、校門前で3名の生徒会役員が外出チェックをしています。見事に話しかけられました。

生徒👨‍🎓『こんにちは!学校にご用の方は職員玄関からどうぞ!』

👶『あぁ、ありがとう!暑い中ご苦労様です。(ここの卒業生なんだから知ってるんだよな…)』

丁寧な対応ありがとうございます。

 

その帰りはよく部活仲間と行っていた中華料理店に行きましたが、なんと臨時休業…残念。。。

近くのすき家で昼食にしました。部活もしてないのにこんなに食べていいのかしら…😲    まぁたべるけどね!!(。`・ω・)はぃf:id:dravida2:20180829122544j:image(チーズ牛丼 大盛)

 

 

そして2つ目、改めて親と志望校について話し合いました。そして万が一今年もダメだった場合についても…

とても想像するだけでつらくて、過去の受験失敗がフラッシュバックしてメンタルが死んでました😰(今はブログが書ける程には回復していますが)f:id:dravida2:20180829214453p:imageでも、ちゃんと考えておかねばなりませんし、そうならないように今を頑張らないといけません。自分のもしもの姿(失敗像)を想像するのはホントに辛い…もっと頑張らないと。

 

3つ目、雨がとにかくすごい☔️。外に出るとベタベタ…傘が小さいっていうのもあるけど。1つ目に書いた高校に自転車で行った時も大雨でカッパを着て行きました。大雨で家の敷地内に草が生え散らかったのでいつの日か草刈りに駆り出されます。

また台風来てるみたいですね。しかも観測史上最大とか…怖いねぇ。。

4日くらいから日本上陸みたいなので被害には気をつけよう!

 

4つ目、息抜きにバスケしてきました。f:id:dravida2:20180901190831j:image

近くにストリートコートがあるといいねぇ!

ところで、ストリートコートって1/2面(半面コート)しかない所の方が多いらしいですね。うちの近くはf:id:dravida2:20180901191431j:image見ての通り全面!

だいぶ古いから地面とかヒビだらけですが、プレーには問題ないかな?(こういうのも含めてストリート!)1枚目のゴールの写真を見れば分かりますが、破れてるんですよねぇ…誰か新しいのに変えてくれないかなぁ(人任せ)。

 

 

 

以上です。ここまで見てくれてありがとうございます。今回はいつになく書きまくりました(・∀・`*)ゞエヘヘ

お疲れ様でした!!

f:id:dravida2:20180901192232j:image

 

 

夕日の写真!(自己満足)

約2ヶ月ぶりの更新です!(別に忘れていたわけではないですよ💦)

何を書こうか迷ったので過去にツイッターであげた夕日を激選してここに載せます。そう、完全なる自己満足です笑。ゆるして。

 

まずはこの2つ。田舎感が漂う写真。この青と薄い夕日色が個人的に良き。


f:id:dravida2:20180725060839j:image

f:id:dravida2:20180725060836j:image

 

続いてこの鉄塔シリーズ。雲に色づく夕日がステキな写真。(自画自賛すな!


f:id:dravida2:20180725061013j:image

f:id:dravida2:20180725061009j:image

 

この色合いが1番好きかもしれない。夏の夕暮れっていいよね。川に反射する夕焼け空も良い!


f:id:dravida2:20180725061204j:image

f:id:dravida2:20180725061200j:image

f:id:dravida2:20180725061157j:image

 

最後はこのなんとも言えない綺麗な配色の夕焼け空。コレは綺麗でしょ!?!?

f:id:dravida2:20180725061320j:image

 

またいつか更新します。それではまた👋

               ...END...

今週一週間

お久しぶりの更新、といっても1週間ですか…

一浪の時に比べて時間が過ぎ去るのが早いなと感じる今日この頃です。最近は志望大も固まってきて、モチベが少し上がりました。果たしてこのモチベを保つことができるのか…?f:id:dravida2:20180513171305j:image

 

(アカン、書くことなくなった)

 

だいたい1週間で起こった出来事を書くことにしているのですが、なにぶん今週は何もなかった…あったとすれば家にムカデ君が出現したくらいかな(何か換金できるアイテムドロップしろ)。田舎ではよくあることです。迷惑極まりないけど😓

 

そのほかに何かあったっけ…🤔

そうそう、知ってる方はあるかもしれないですが僕は中学は卓球部、高校はバスケ部なんですよ。今日部屋を片付けていたら中学時代の卓球ラケットとかトーナメント表(大会)が出てきて懐かしいなぁとなりました。

大学生になれたら卓球をしたい!!バスケもしたい!!したいことが山ほどあります。スポーツは好きなので色々なスポーツを楽しめるサークルみたいなやつないかな。あったら是非入りたいものです。

f:id:dravida2:20180513215944j:image(特に意味のない画像)

 

だいたい五百文字前後で投稿できるように心がけています。過去の投稿を見てみるとバラバラですが😇気にしない気にしない!!…と書いてるうちに五百文字突破しました!それでは今日はこの辺で、ドロン!

 

GWとその後…

今日はGW明けの1日目、普段よりダルさが半端なかったです。ハイ…今日からスタプラの記録も再開だ!!!

 

皆さんのGWはどうでしたか?恐らくGWとは名ばかりでいつも通りだったと思います…(世間は少し長い休みだなぁ…という感覚でした)また、模試があった方ホントお疲れ様です!!f:id:dravida2:20180507190938p:image

 

僕のGWは勉強と世界卓球がやっていたので観戦していました。おかげで楽しいGWが過ごせました。僕のツイッターも卓球関連ばかりになってしまい、ffの方には少し申し訳なさを感じています‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

 

話は少し戻りますが、GW中は自習室にも行けず家に居たので久しぶりの外に気だるさを感じています。やっぱり家が落ち着きますね。

さて、これからまた暫くは連休(祝日)が無く社会人の方や学生は辛いところだと思います。自分が現役の頃は祝日がない月は苦痛でしたw宅浪の今では何も感じませんが…(悲しいことに😭)f:id:dravida2:20180507191749j:image

 

………………

 

話は変わり、この時期はまだ気温も過ごしやすいのでいいのですが、7月には暑すぎて死にそうになるんですよね。個人的には夏より冬の方が好き。過ごしやすい時期のうちにしっかり勉強せねば…

f:id:dravida2:20180507192100j:image

 

それでは今日はこのへんで…また頑張っていきましょう。

 

〈余談〉

最近絵が描けてないから今度また描きたい!!(*゚∀゚*)描きたい欲はあるけどなかなか手をつけられない…

 

スマホ

四年間あいぽん6を使ってましたが、浪人してからというものあまりデータ通信を使わなくなりました。ですので、ショップに行き、料金プランの見直しをしてきました!(あらかじめネットでシミュレーションしておきました。)

結果から言うと5000円ほど月の料金が安くなりました。(だいぶ変わりましたよ!!)

f:id:dravida2:20180430180312j:image一浪の時からしておけばよかった…!

 

そしてあいぽんも新しくなったのでいいことづくめでした!(月料金が安い分外で使うことはあまりできませんが、基本的に家ですし外では使わないので問題ない。) 

 

自分と同じ宅浪で、家ではWi-Fi、外ではあまり使わないタイプの人は一度料金プランの見直しをして見るといいかも知れませんね。自分の場合は月三千円くらいに抑えることができました。

f:id:dravida2:20180430180854j:imageやったぜ!